ハウスリースバックはやばい?後悔する?デメリットとトラブル事例を紹介

  • 住宅ローンの返済がキツイ
  • 生活資金に余裕がない
  • 老後の資金が心配
  • 老人ホームの費用が無い

このような悩みを抱えて、リースバックを検討している方も多いと思います。

でも…

リースバックをネットで検索すると

「リースバックはやばい」
「リースバックは後悔するからやめた方がいい」

このような口コミを見ると、リースバックの利用をためらってしまいますよね。

メリットも多いリースバックですが、なぜこのような口コミがあるのでしょうか?

実は、「リースバックはやめた方がいい」という人の多くは、自分にあっていないというだけの可能性が高いようです。

逆の言い方をすると、リースバックの特徴をきちんと理解したうえで、自分に合っていると判断して選べば、きっと素敵な生活をおくれることでしょう。

この記事では、ハウスリースバックのメリット・デメリット、やばいと言われる理由、優良リースバック業者を簡単に探せる方法について紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

優良業者を簡単に探せる方法を見る >>

ハウスリースバック
メリット・デメリット

ハウスリースバックは、「家を売った後も、賃貸としてそのまま住める」という仕組みで、まとまったお金を得ながら、生活環境を変えずに済むという便利なものです。

ただし、

どんなサービスにもデメリットはあるもの。

きちんと理解しないとトラブルになったり後悔してしまう可能性もあるので、しっかり確認していきましょう!

  • まとまったお金が最短5日で手に入る
  • 引っ越しや仮住まいしなくていい
  • 固定資産税や修繕費が無くなる
  • 誰にも知られず売却できる
  • いつでも買い戻せる
  • 通常売却に比べ査定金額が少し低め
  • 家賃を払う必要がある
  • 売却することで資産が減る
  • 賃貸契約の内容が変わる可能性
  • 良い業者を見つけにくい

リースバックのこれらデメリット部分が取り上げられ、「リースバックはやばい」等、否定的な意見が出てきているようです。

やめた方がいい理由
トラブルや後悔した事例

リースバックには、「やばい」「やめた方がいい」と言われる以下のような5つの理由がありますが、多くは業者の選び方で解消できることがほとんどです。

  • 通常売却に比べ売却金額が相場より低い
  • 家賃が周辺相場と比べ高くなることがある
  • 家の修繕費でトラブルになることがある
  • 住み続けることが出来ない場合がある
  • 買い戻しの金額が相場より高くなることがある

理由1. 通常売却に比べ売却金額が相場より低い

リースバックの売却価格は、一般的に市場相場の約70~80%とされています。

リースバック会社の主な利益は以下の2つですが、

  • 家賃収入
  • 退去後の転売益

退去後に物件を売却して利益を確保するため、購入価格を市場価格よりも低く設定する必要があります。

  • 高額査定してくれる業者を探す
  • 通常売却の査定も依頼して検討する

理由2. 家賃が周辺相場と比べ高くなることがある

売買価格と家賃は「利回り」で連動しているため、売買価格が高いと家賃も相場より高くなることがあります。

リースバックの不動産会社には、以下2種類があり、

  1. 利回りを重視する会社
  2. 退去後の売却益を重視する会社

利回りを重視する会社は、売買価格が高くなると、家賃も高くなる可能性があります。

  • 売却額と家賃を将来設計とのバランスで考える
  • 退去後の売却益を重視する会社を選ぶ

理由3. 家の修繕費でトラブルになることがある

一般的な賃貸では、設備の修繕費はオーナー負担ですが、リースバックでは元の住人がそのまま住み続けるため、借り手が負担する契約も多いです。

「借家になった」と安易に理解していると、水道や風呂の故障、雨漏りなどが自己負担になった場合、トラブルの原因になります。

  • 契約書の修繕費の項目は必ず確認する
  • 修繕が貸主負担の契約が可能な業者を選ぶ

理由4. 住み続けることが出来ない場合がある

契約によっては、賃貸期間が決まっており更新できない場合があります。

これは普通借家契約定期借家契約の違いによるもので、後から変更はできません。

またリースバック契約を結んだ不動産業者が、転売したり、倒産してしまった場合など、第三者の手にわたり、契約が無効となる可能性があります。

  • 賃貸借契約の内容が賃借人の権利を担保する内容か確認する
  • 企業規模や実績の優れた業者を選ぶ

理由5. 買い戻しの金額が相場より高くなることがある

リースバックを利用しても、一時的なもので、将来買い戻す予定の家庭もあるでしょう。

しかし、一般的にリースバックでは、買い戻し価格は売却価格の110〜130%とされ、相場より高くなることもあります。

「最悪買い戻せばいい」と考えて安易に契約してしまうと負担が大きいかもしれません。

また、買い戻しは必ずできるわけではなく、契約時の口約束だけではトラブルの原因になります。

  • 買い戻し価格や期限を契約書に明記
  • 売却価格と買い戻し価格のバランスが良い業者を選ぶ

リースバックには、このような側面もありますが、多くは複数の会社に査定依頼することで、リスクは限りなく小さくなります。

優良リースバック業者を
カンタンに見つける方法

徳業者は論外ですが、実は、リースバック業者は、得意・不得意な物件があるため、買取価格や賃料が大きく変動します。

  • 買取価格に500万円以上も差があった
  • 買取後の賃料が2~3万円違った

なんてことも。

最低でも3社以上の見積もりを比較すると相場感を把握でき、より高額査定の業者を見つけることができます。

でも複数の業者に依頼って…1社1社に連絡して面談するのは面倒ですよね。

そこでオススメなのが、

リースバック一括査定サイト」です!

このサービスは、独自の基準で不動産業者を審査しており、優良業者だけに一括査定依頼することが可能です。

自宅に居ながら完全無料で、スマホで簡単に最高額の業者を調べらるというわけです。

ただし、「リースバック一括見積りサイト」はいくつもありますので、初めて利用する人でも安心して使えるサイトを3つ厳選してみました。

この3つはそれぞれ違った特徴があるので、次のような使い分けがオススメです!

POINT


\リースバックの高額査定なら!/
家まもルーノ

  • リースバック専門の一括査定サービス
  • 上場企業・個人投資家を含む100社以上と提携
  • 最大10社同時査定
  • 自宅を最短5日で現金化
  • 専門のコンシェルジュにすべておまかせ
  • 平均120%価格アップで高額買取が可能
  • 顧客満足度94.3%

家まもルーノは、リースバック専門の一括査定サービスです。

全国100社以上と提携し、最大10社の同時査定により、高額査定で家賃が安い業者を探すことができます。

面倒なやり取りや手続きも専門コンシェルジュが間に入ってくれるからスムーズに売却できます。

このような活用例が多くあります。

子供を転向させずローン返済できた
36歳/会社員/夫婦2人・子供1人

東京都目黒区/マンション/築7年/20坪3LDK

ローン残債:2,700万円
毎月の返済:13万円

年金生活の不安を解消できた
69歳/無職/夫婦2人暮らし

埼玉県浦和市/一戸建て/築38年/35坪5LDK

ローン残債:0万円
毎月の返済:0万円

早めの相続対策心が軽くなった
67歳/無職/夫婦2人暮らし

兵庫県神戸市/一戸建て/築25年/40坪6LDK

ローン残債:0万円
毎月の返済:0万円

査定依頼は簡単3ステップ!

入力は60秒、必要なのは「所在地(都道府県)」「取引時期」「電話番号」だけ。

個人情報は電話番号のみなので、匿名利用OK!


\リースバックの高額査定なら!/
家つぐ

  • リースバック専門の一括査定サービス
  • 最大10社同時査定
  • 自宅を最短5日で現金化
  • 専門のコンサルタントにすべておまかせ

家つぐは、リースバック専門の一括査定サービスです。

最大10社の同時査定により、高額査定で家賃が安い業者を探すことができます。

面倒なやり取りや手続きも専門コンサルタントが間に入ってくれるからスムーズに売却できます。

査定依頼は簡単3ステップ!60秒で完了します。


\通常売却査定もしたいなら!
いえカツLIFE

  • リースバックの他、仲介と業者買取もまとめて一括査定できる
  • 最大6社同時査定
  • リースバック業者含む800社と提携
  • 初回無料で弁護士に相談できる

いえカツLIFEは、リースバックの他、仲介・業者買取などさまざまな売却方法を提案してくれる一括査定サイトです。

引越してもいいから高額査定を狙いたい、リースバック以外の方法も比較したいという方にピッタリのサービスです。

初回限定ではありますが、弁護士に相談できるため法律的な面での不安を解消することができます。

ハウスリースバック
なぜ”今”がチャンスなのか?

近年、不動産価格が異常な高騰をしていることは、知っている方も多いと思います。

特にマンションは2010年と比較して驚異の1.8倍も高騰しています。

しかし!

実はこの価格上昇も、昨年あたりから下落に転じる動きを見せているというニュースも…

売却価格が高騰している”今”この瞬間が最も高額査定をもらえるチャンスかもしれません。

思い立った今のうちに、無料の一括査定をぜひ試してみてください。

  • お金が必要だけど引っ越したくない人
  • 住宅ローンの支払いが厳しくなった人
  • 老後資金を確保しながら、住み続けたい人
  • 相続対策や税金対策を考えている人

ハウスリースバック
オススメ業者まとめ

はじめてのリースバックは、分からないことや不安だらけ。

まずは安心して利用できる『家まもルーノ』で、

  • どれくらいの査定額になるのか?
  • 家賃はどれくらいになるのか?
  • 信頼できそうな業者はあるか?

など、確認してみてください。

先の長い人生ですので、まずは無料の一括査定で評価額や賃料相場を調べて、将来の計画を立てることをオススメします。
※一括査定 = 売却決定では無いので安心してご利用ください

北海道・東北北海道  青森県
岩手県  秋田県
山形県  宮城県
福島県 
関東東京都  神奈川県
千葉県  埼玉県
茨城県  群馬県
栃木県
北陸・中部新潟県  富山県
石川県  福井県
山梨県  長野県
岐阜県  静岡県
愛知県
関西大阪府  兵庫県
京都府  三重県
滋賀県  奈良県
和歌山県
中国・四国鳥取県  島根県
  広島県
山口県  徳島県
香川県  愛媛県
高知県
九州・沖縄福岡県  佐賀県
長崎県  熊本県
大分県  宮崎県
鹿児島県 沖縄県